SOX法対応でマクロが使用禁止?

 日本版SOX法への対応に向け統制が必要なExcelファイルは、財務報告にかかわるもの。具体的には、貸倒引当金の計算、販売費および一般管理費販管費)の自動配分、税金の計算、労務費の調整など、会計システムに入力するためのデータの前処理用途に利用されている。会計システムから必要なデータをいったんExcelなどに取り込み、Excelのマクロなどで計算した後に再度、会計システムにその結果を入力するといった使い方だ。
 こうしたExcelファイルで実行しているマクロ処理は、本来重要な計算であるにもかかわらず、企業独特の処理だったり、変更頻度が高かったりを理由に、会計システムに盛り込めていない機能が中心である。それだけに、「経理部では特に、Excelが随所で利用されている」(アビームコンサルティングの永井孝一郎プリンシパル)。
 SOX法対応においてExcelファイルが問題になるのは、マクロには、それを開発した担当者でなければ説明できないロジックが隠れているためだ。例えば、貸倒引当金の計算であれば、その企業の倒産リスクを見込んだ係数をどうやって決めたのか。販管費の計算なら、原価計上する割合はなぜその割合なのかといった点である。

上場企業にExcelマクロで会計ロジック組んでるようなところねーよwwww

と思いたい。

http://static.flickr.com/117/293145934_e890510a0e_o.jpg